インスタグラムでたくさんの「いいね」が欲しい人!是非読んで下さい!「いいね」は増やせます。あんなこと!こんなこと!あっと驚く“いいね”の増やし方をご紹介します。
画像を加工する
ずばり!「いいね」を増やすのは写真の加工でしょう。インスタグラムが最初話題になったのはセレブ達が撮った写真でした。インスタグラムは2010年初版無料のアプリで、写真に特化したSNSとして拡散され、セレブ達がどんどん投稿しました。最近のインスタグラムあるあるはセレブ達のハロウィンの仮装です。ハロウィンの仮装はそれだけでインスタ映えしますが、なかなかそういうタイミングはありません。そういう時こそ写真を加工します。
加工には大きく分けて、見た目と雰囲気の統一に分けられます。これらの加工はアプリでできます。
アプリの種類は2つあり、「VSCO」と「正方形さん」が加工の過程でよく使われているアプリです。この2つを使えば質の高い加工ができ、インスタグラムに備わっている加工機能を使う必要もなくなります。
「正方形さん」は投稿する写真に白枠を付けることでレイアウト(見た目)を整えることができるアプリです。一方「VSCO」は色温度、フェード、露出、コントラスト、ビネットなどの写真の要素を調整、フィルターを掛けることによって画像の雰囲気に統一感を与えることができるアプリです。加工についての詳細はこちらの記事をご覧ください↓
【事例あり】映えるインスタ写真の加工方法総まとめ!インスタグラマーの写真を徹底分析【iPhone/Android】
統一感を持たせる
いつもどんな写真を投稿していますか?街を歩いていて可愛いもの、オシャレな物、日々の食事など、その時の気持ちだけで投稿していませんか?それでは中々「いいね」は増えないと思いますよ!
あなたの投稿を見て可愛い犬の写真を見つけて一度は「いいね」をつけてくれますが、2度目に来てくれた時犬の写真がなくネコの写真になっていたらもう「いいね」はくれません。なぜなら最初目についたのはその人は犬が好きだからです。そうなのです投稿写真に統一性を持たせれば、そのものを好きな人の目にとまりやすく「いいね」を もらいやすいのです。
好きなものがインスタグラム上にあるのを見つければ、また見に来てくれてる可能性はたかいです。
いいねを押しまくる
単純な考えのような気がしますが自分が「いいね」を欲しければ他のユーザーに「いいね」をつけましょう。
継続は力なり!頑張って「いいね」をつけて「いいね」をもらいましょう。続けていればフォロワーも少しずつですが増えていきます。
裏技的な方法としては「いいね返し」みたいなタグをつけるのも1つの方法です。「いいね」をしてくれた人全員に「いいね」を返しますよと気前のいいユーザーになりましょう。
もう1つの裏技は!インスタグラムは世界と繋がっているので、英語でタグ付け しましょう!ではここで人気のタグを紹介します。
インスタ人気タグトップ10!
#love | 925,433,515 posts |
#instagood | 424,703,822 posts |
#me | 378,107,090 posts |
#tbt | 353,185,246 posts |
#follow | 341,277,756 posts |
#cute | 340,357,564 posts |
#followme | 330,172,154 posts |
#photooftheday | 322,081,212 posts |
#happy | 306,925,439 posts |
#tagsforlikes | 303,977,604 posts |
1位の#loveなんて、9億投稿越えダントツ、凄すぎます!1つ問題なのは見てくれる人は多くなりますが、多すぎて埋もれてしまう可能性が大きいことです。ですが、ぜひ一度これらのハッシュタグを使って、日本人だけでなく色々な国のユーザーをあなたの投稿写真で惹きつけ沢山の「いいね」をもらいましょう。
定期的に投稿する
やみくもに他のユーザーに「いいね」をつけても自分の「いいね」は増えません。他の方がみて可愛いなとか、美味しそうだけでは増やすのは難しいのでゲストを増やしましょう。そのために、毎日1投稿を目標に定期的に投稿すると良いでしょう。画像に統一感を出すこと、そして画像の大きさもポイントです。新しい情報があれば飽きずに来てくれます。
しかし良い写真がたくさん撮れたからといって、投稿を連続して行うのはマナー的に問題ありです。どうしても連投する場合は、せいぜい3枚程度に留めてください。逆効果になることもあるので要注意です。
ハッシュタグをつける
「#〇〇」という文字列を、TwitterやInstagramではハッシュタグと呼びます。ハッシュタグを付けて投稿すると、〇〇と検索したユーザーの検索結果にその投稿が表示されます。
vハッシュタグを付けて投稿することで新着一覧だけではなく、検索結果にも投稿が載るので、効率よくより多くの人に自分の投稿を見てもらえます。画像がメインのインスタグラムでは、このハッシュタグを有効に使うことが色々な人の目につきやすくなります。
下の画面のようにお気に入りの画像にタグをつけることで関連の表示が出てくるので見つけてもらいやすく「いいね」をもらいやすいです。ハッシュタグはインスタグラム上で30個が上限でつけられます。
買う
ココナラというというオンライン上のフリマがありこのフリマは物ではなく知識、経験やスキルを売るためのフリマですまた、likesといういいねを増やすためのアプリもあります。多少料金はかかりますが、「いいね」が欲しい人は利用してみるのもいいかもしれません。
まとめ
「いいね」を増やすのは根気と工夫が必要です。ですが努力が実り「いいね」が増えたら達成感があります。楽しくいい画像を投稿して「いいね」を沢山もらって下さい。