今や、インスタ人口8億人と言われる程人気が出ているインスタグラム。2015年10月に国内広告の一般利用が可能になり有名タレントのアカウントが注目される中で一般ユーザーの中にもインフルエンサーが生まれています。
2010年に初盤スタートして大成功を収めましたが、今年9月にCEO,CTO揃って辞表を表明し話題になりましたね。時代が変わっても、変わらないのはみんなログインからスタートすることです。どんなにインスタ人口が増えようがみんな最初にするのはログインです。当たり前ですね。笑
今回は、インスタのログインについてアカウントの個数から、最終ログイン時間の非表示の方法まで全て教えます。
写真付きで説明しますので、安心して下さいね。
INDEX
ログインの方法・注意点
インスタグラムのログインの仕方
インスタグラムを始めるにはまずインスタグラムのアプリをインストールします。インストールすると下の画面が表示されます。ブルーの「ログイン」の表示をタップしてください。
タップすると下の画面が出るので携帯の電話番号、又は登録しているメールアドレスを入力してください。
するとメッセージに認証コードが届いているのでコード確認後、「認証コード」と書かれている所に入力してください。入力が終わったら次へをタップしてください。
以下の画面がでてきますので、名前とパスワードを入力してください。
パスワードは他人にばれないように、複雑なものにすると良いでしょう。「次に」をタップして下さい。
ユーザーネームがでてきます。「ユーザーネームを変更」をタップすると好きなユーザーネームに変更できます。
そして以下の画面が出てきたら、プロフィール写真を登録しましょう。登録しない場合はスキップしてください。
すると次の画面で「フェイスブックアカウントにリンク」と出ますがスキップしても問題ありません。
さあ、いよいよInstagram開始です! フォローしたい人を見つけてフォローしましょう!
アカウントの追加の仕方
インスタグラムは使う度にログイン、ログアウトを繰り返さなくても、追加したサブアカウントなど複数アカウントを切り替えできるマルチアカウントがサポートされています。
最大5アカウントまで登録でき、サブアカウントはアプリ内のオプション設定で追加できます。
そのためプライベート用とビジネス用テーマごとにアカウントが扱いやすくなっています。
マルチアカウント機能を利用し別アカウントを新しく追加しましょう。
まずインスタグラムにログインし、画面下にあるタブの一番右、自分のアカウントのマークをタップしてください。
下の画面が表示されたら右上の3本線をタップし、一番下に表示されている「設定」ボタンをタップします。
下の画面が表示されたらログインの下にあるアカウントを追加をタップします。
あとは指示に従って情報入力を進めれば完成です。
インスタのアカウントの個数はいくつまで?
ここで一つ、注意があります。
インスタグラムに登録できるアカウントの個数は5個という条件があるのです。
5個以上のアカウントを登録しようとすると、以下のような画面が出てきます。
最終ログイン表示機能について
最終ログイン時間を非表示にする方法
インスタグラムには「アクティビティ」機能が備わっていて、フォロー中の人がどんな行動をしたか表示されます。
いつ、誰から「いいね」をもらったかすぐにわかります。
ここではアクティビティの見方や非表示の仕方の方法を紹介します。
ログイン状況を確認できるのはDM画面です。
他のユーザーとやりとりをするDM画面を見てください。
タイムライン右上に表示されている飛行機をタップするとDM相手と、その人のインスタグラムのオンライン状況が表示されます。
もちろん、自分も相手から採取ログインの履歴が見られてしまうわけですが、この表示を消したい場合は、先程のように「設定」を開き、「アクティビティのステータス」をOFFにしてください。
やってみれば簡単でしょ!
ただ、アクティビティをオフにすると自分も相手のログイン状況が見られなくなるので要注意です。
まとめ
今回はインスタグラムのログインの仕方、アカウントの追加の仕方、ログイン時間の非表示にする方法を紹介しました。
ちょっとしたことでログインできなかったり、時々不便な思いをする時がありますが世界と自分をつなげる
インスタグラムです。楽しみながら大好きな人達とつながりましょう。