Twitterのリツイート機能がインスタでもできるとご存知でしたか?
しかし、インスタではリツイートボタンがありませんので、どうやって使用するのかあまり知られていません。
今回は1番簡単なやり方でシェア機能が使えるご紹介をいたします。
INDEX
リポストとは?
リポストは、気軽に他の人の投稿をシェアできる方法です。
Twitterのリツイート機能と考えていただければイメージできるかと思います。
現在インスタでは、リツイートのような機能がありません。
ですが、他のアプリを使用することで、簡単にシェアできるようになります。
アプリを使う方法
アプリを使ったリポストの手順
リポストが簡単にできて、とてもポピュラーなアプリなのが「リポスト for Instagram & twitter」です。
これを使用してリポストをする手順を説明していきます。
まずはリポストしたい投稿を選びます。
リポストマークという、矢印がくるっと回っているマークをタップします。
リポストマークを押すと、下の画像のようにタグ付ける位置の指定や、色のカスタムの設定が出てきます。
上下左右自由な位置に設定できて、色も何種類かあるので、自由度が高いリポストが可能です。
設定が完了したら一番下にある「instagrmにリポストをする」というボタンを押して、インスタグラムのアプリに飛ばします。
ストーリーズかフィードを選択していつも通りのインスタ投稿の手順を踏むだけで、簡単にリポストができるので、とっても便利です。
アプリを使う時の注意点
気軽に簡単にできるリポストですが、投稿者への配慮が必要不可欠となります。
どんな画像であっても、リポストをする前に投稿者にしっかり許可をとりましょう。
また、実際に許可をもらってリポストをする時は、ハッシュタグなどでリポストであることを明記する事も大事です。
元の投稿のハッシュタグなども、そのままいじらずに投稿して、アレンジ等は加えないようにしましょう。
アプリによっては非公式の投稿もリポストする事が可能ですが、どんな場合でも、元の投稿者の方に敬意を払って感謝の気持ちも伝える事が大事です。
周りに気遣うことができているリポスト投稿は周囲の印象も良いです。
現在はストーリーでリポストができる⁉︎
ストーリーに他人のお気に入りの投稿を載せる方法
ストーリーでもリポストを行う方法があります。
これも簡単に操作できるので、やり方を覚えておくと便利ですよ。
まずは、ストーリーにシェアしたい投稿を表示します。
上の画像で青線で丸く囲まれている紙飛行機のアイコンをタップして、検索の下にある「ストーリーズに投稿を追加」をタップします。
ストーリーにシェアしたい投稿が表示され、画面右上に編集機能が追加されます。
文字を挿入したり、シェアする画像のリサイズもできます。
投稿したい形が決まったら、左下の保存ボタンの隣にある、ストーリーズというボタンをタップ。
これでストーリーでのリポストが完了です。
他人にリポストさせないようにする方法
自分の投稿をリポストして欲しくない場合、設定でシェアができないようにすることが可能です。
まず、自分のプロフィール画面を表示します。
右上のオプションや設定が開けるアイコンをタップし、ストーリーズコントロール開いてください。
上から2番目の項目「シェアを許可」という部分をオフにします。
スイッチのマークが青色から灰色に切り替われば完了です。
まとめ
リポストのやり方や、注意点、リポストをされない方法などをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
どれも簡単に使用できて、インスタの使い方の幅がグッと広がるようなものばかりでした。
リポストを上手に使うことによって、情報共有や、情報の魅せ方が何倍にも素敵になるので、是非リポスト機能を使ってみてくださいね。